【2024年最新】証券外務員おすすめ通信講座ランキング|合格者が全7講座から主要3社を厳選!
- 証券外務員試験を独学で受験するのは不安だから講義を視聴したい
- 忙しくて通学の講座に通うのは大変だからオンラインで受講したい
- おすすめの証券外務員試験対策の通信講座はどこ?
証券外務員試験対策の通信講座を受験したいけど、どこのスクールがいいか迷っていませんか?
通信講座はお手頃価格で、良質な講義を受けられます。校舎に通う時間がない人に便利なサービス。
講義の視聴・問題演習も自宅で行えるため、忙しい人でも自分のタイミングで学習できます。
通信講座は、自宅から校舎に通えないという人にも便利です。
本記事では証券外務員一種・二種試験、内部管理責任者試験に合格経験のある私が、証券外務員試験対策の通信講座を紹介。
通信講座の選び方から利用の流れまで分かりやすく解説しているので、最後まで読んでください。
講義を受講することで、独学よりも理解が深まり仕事で役立つ知識が身に付く上、効率の良い学習で最短合格を目指せます。
- 受講料がお手頃か
- 教材は充実しているか
- サポート体制は万全か
- 働きながら無理なく学べるか
- 一種取得を目指せるか
私は証券外務員一種・二種・内部管理責任者資格試験に独学で合格しました。でも、今思えば、講座を受講してきちんと勉強すべきだったと後悔しています。
詳しい解説は下記のボタンをチェック↓
証券外務員通信講座の選び方
通信講座は、校舎に足を運ばなくてもいつでも・好きな場所で良質な講義が受講できるサービス。
- 独学で勉強して挫折した
- 忙しくて校舎に通う時間がない
- 必ず証券外務員試験に合格しないといけない
上記のような悩みがある方にピッタリのサービスです。
お金を出してもいいから、コスパ良く学習したい人におすすめです。
通信講座選びは、以下の観点が重要です。
- 受講料
- 教材
- 学習のしやすさ
- 質問サポート
- 実績
受講料|安さとサービス内容のバランス
受講料は通信講座選びで、最も重要な比較項目です。受講料によってサービス内容は異なります。このため「安いから」といって安易に申し込むと「教材のレベルが高くてよくわからない」と後悔してしまう可能性も。
安さだけでなく、受講料に含まれるサービス内容も着目しましょう。
- 受講料に含まれるサービスの例
- 講義のみ
講義+紙の教材+無料質問(回数制限あり)
講義+紙の教材+無料質問(回数制限なし)
講義+紙の教材+無料質問(回数制限なし)+校舎の利用
このように受講料に含まれるサービスは会社毎に異なるため、受講料だけでなくサービス内容も確認する必要があります。
「金融に関する基礎知識の有無」と、「どこまでサポートを求めるか」によって選ぶべき通信講座は変わるため、必ず受講料に含まれるサービス内容はチェックしましょう。
銀行で働いているから動画講義のみで十分!
知識は無いけど一発合格したいから無料質問があるといいな!
などです。
受講料に含まれていないサービスでも、オプションで追加できる場合もあるので、チェックしておきましょう。
また、証券外務員試験対策の通信講座は、受講の途中で解約しても原則受講料が戻ってきません。ほとんどのサービスで、無料講座の受講や無料資料請求が可能です。後悔しないために、講座内容を事前に確認しておきましょう。
「いいな」と思った場合でも、利用前に無料講座の受講がおすすめです。
不明な点があれば、申し込み前に通信講座を提供する会社に問い合わせておくと良いでしょう。
教材|講義動画とテキスト・問題集の充実度
通信講座を受講する際は、教材の充実度は必ずチェックしておきたいポイント。通信講座では、学校の授業と同様に講義とテキストを中心に学習します。
- 講師の解説はわかりやすいか
- 講義は雑音の多い通勤・通学時間にも聞き取りやすいか
- テキストは図解やカラーでわかりやすく解説されているか
- 問題集はテキストと連動していてアウトプットしやすいか
上記の点に注目して通信講座を選ぶと、挫折せずに学習できます。
通信講座が学校の授業と大きく異なるのは、動画による講義が中心という点。また、紙の教材を使用しない講座もあります。
無料で体験学習ができる通信講座スクールは、実際に受講してみましょう。また、資料請求で無料のお試し教材がもらえる場合も。
事前に教材を知っておくことで、自分に最適な講座を選べる可能性が上がります。
興味を持った通信講座は申し込み前に教材をチェックしましょう!
学習のしやすさ|勉強が継続できるか
挫折せずに独学を続けるためには、学習のしやすさは重要です。
通信講座は自分の好きなタイミングで、いつでも・どこでも勉強できる点が最大のメリット。反面、モチベーションを維持できないと勉強の継続は難しいです。
- 図解などでテキストは飽きない工夫がされているか
- 動画講義を視聴して学ぶのが楽しいと感じるか
- 副教材などでモチベーションが上がる仕組みができているか
「勉強が苦手で、継続できるか不安」という人は、上記の点を考慮して通信講座を選ぶと良いでしょう。
質問サポート|無料で質問可能か
独学に不安を感じる人は、質問サポートが充実した講座を選ぶようにしましょう。通信講座のデメリットは、学校の授業のように気軽に講師に質問できないというところです。ですから、事前に質問サポートの充実度を確認する必要があります。
- 質問サポートの違い
- 質問ができない
メールで質問可能だが回数制限あり
回数無制限でメール質問可能
メールに加え電話・オンラインで相談可能
上記のように、資格対策スクールによって質問サポート体制は大きく異なります。一般的に受講料が高い講座ほど、サポートが手厚くなる傾向に。受講料の安さだけでなく、質問サポート体制の充実度も確認しましょう。
質問サポート体制が充実している講座では、試験に関する質問だけでなく、勉強方法に関する相談に応えてくれる場合も。資格勉強に慣れていない人は質問サポートの充実度を調べておきましょう。
実績|口コミは高評価か
通信講座の実績・口コミについてもチェックしておきましょう。通信講座が「わかりやすいか・楽しいか」は実際に受講した人でないとわかりません。ですから、合格実績や他の受講生の口コミを読んで、受講時のイメージをつかんでおきましょう。
- 実績の確認方法
- 通信講座スクールが公表している合格率を確認する
通信講座スクールのサイトにある合格体験談を読む
SNSで「証券外務員 〇〇(スクール名)」で検索する
上記のような方法で、実績を把握した上で申し込みすると、受講前と受講した際のギャップが少なくなります。「もっと良い講座だと思ったのに」と後悔する可能性が減るでしょう。
口コミを調べる際は、偏った意見があるという点に注意しておきましょう。たとえば試験に落ちた受講生による「意味がわからん」「役に立たない」などという意見です。自分の勉強不足が原因なのに、さも講座に原因があるような書き込みも見られます。ですから、口コミの意見にあまり神経質にならず、最終的には客観的な情報をもとに自分で判断しましょう。
口コミはあくまで参考程度にとどめておきましょう。
【厳選】証券外務員試験のおすすめ講座ランキング3選
当サイトがおすすめする証券外務員講座のランキング上位は次の3社です!
順位 | 1位 | 2位 | 3位 |
会社名 | フォーサイト | スタディング | 資格の学校 TAC |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
学習スタイル | WEB通信 | WEB通信 | WEB通信 DVD通信 教室通学 ブース講座 |
教材 | 冊子教材 電子教材 | 電子教材 | 冊子教材 電子教材 |
受講料(税込) 【一種・二種セットコースで比較】 | 14,800円(送料別) | 16,800円 | 40,000円 |
割引・キャンペーン | あり | あり | あり(時期による) |
実績 | 非公開 | 2023年度合格者 230名以上 | 非公開 |
教育訓練給付制度 | なし | なし | なし |
こんな方におすすめ | フルカラーのテキストで勉強したい | いつでも・どこでも学習したい | 通学・DVD講座で受講したい |
特徴 | 迷ったらココ!教材充実、価格リーズナブル | スマホで学習したいならココ! | TACのテキストが好きならココ! |
タップすると詳細へ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
低価格で教材充実!一種の取得までサポートしてくれるフォーサイトがおすすめです!
以下で各講座の詳細について解説しますので、参考にしてください。
1位|フォーサイト:低価格で教材充実!悩んだらココ!
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) |
受講料(税込) | 一種・二種セット|14,800円(送料別) 二種のみ|9,800円(送料別) |
学習スタイル | WEB通信 |
標準学習時間 | 一種:80〜100時間 二種:50~80時間 |
教材 | オリジナルテキスト 問題集 模擬試験 演習ノート |
講義 | ノイズを除去された高品質な動画講義 eラーニング ManaBun |
割引・キャンペーン | 合格者にAmazonギフトコードプレゼント |
実績 | 非公開 |
教育訓練給付制度 | なし |
おまけ情報 | 8回まで無料メール質問可能 フルカラーのテキストが評判 |
低価格!教材充実!
フォーサイトはわかりやすいフルカラーのテキストが評判の通信スクール。その上、一種・二種のセットコースで14,800円と圧倒的低価格を実現しています。
電子教材も充実し、スキマ時間に学ぶことも可能。気になる点と言えば、口コミが少ないところくらいです。証券外務員の講座選びに悩んだらフォーサイトを選べば間違い無いでしょう!
フルカラーの教材で楽しく勉強!
低価格という理由でスタディングを1位におすすめするサイトも多いです。
しかし、一種・二種セットコースならフォーサイトの方がお得!
2位|スタディング:不定期で割引キャンペーンを実施
おすすめ度 | (4.5 / 5.0) |
受講料(税込) | 一種・二種セット|16,800円 一種のみ|8,900円 二種のみ|9,700円 |
学習スタイル | WEB通信 |
標準学習時間 | 一種:80〜100時間 二種:50~80時間 |
教材 | WEBテキスト スマート問題集 直前対策演習 |
講義 | スタディングアプリでオフライン再生可能 基礎講座・演習講座あり |
割引・キャンペーン | 不定期で割引キャンペーンを実施 無料登録で10%OFFクーポン 合格者にAmazonギフト券プレゼント |
実績 | 2023年度の合格者230名以上 |
教育訓練給付制度 | なし |
おまけ情報 | 10回まで無料質問可能 |
スマホで学習が完結!
スタディングはスマホ学習に特化した講座で、低価格を実現しています。
忙しい社会人でもスキマ時間を使い、効率的に学習できるAIを活用した独自のラーニングシステムが特徴。
不定期でキャンペーンを実施しており、1位のフォーサイトを下回る価格で受講できる時もあります。
紙の教材が無いという点は人によって困る方がいるかもしれません。しかし、電子教材での勉強に慣れているなら、スタディングで賢く勉強しましょう。
スマホで学習が完結!
不定期のキャンペーンでフォーサイトより低価格の場合も。要チェックです!
3位|資格の学校TAC:コースが多彩!通学講座・DVD講座もあり
おすすめ度 | (4.0 / 5.0) |
受講料(税込) ※DVD講座のみ別料金 | 一種・二種セット|40,000円 一種のみ|15,000円 二種のみ|30,000円 モバイル講座|9,000円 |
学習スタイル | WEB通信 DVD講座 教室講座 ビデオブース講座 |
標準学習時間 | 一種:40~80時間(1ヵ月~3ヵ月) 二種:60~70時間(1ヵ月~2ヵ月) |
教材 | テキスト 予想模試 演習ノート |
講義 | 通信環境がなくても受講できるDVD講座あり 近くに校舎があれば通学講座あり TACの校舎で視聴できるビデオブース講座あり |
割引・キャンペーン | 期間限定キャンペーンが実施されている場合も |
実績 | 非公開 |
教育訓練給付制度 | なし |
おまけ情報 | 24時間質問メール可能 一種・二種のみ講座あり 格安のモバイル講座あり どの講座を選んでも自習室を利用可能 |
通学・DVD講座も選べる!
TACは数多くの資格試験のテキストを出版していることでも有名です。WEB通信だけでなくDVD講座・通学講座も用意され幅広いニーズに対応しています。
TACの校舎が近くにある方は自習室を利用することもできるので、本格的に学びたいという方にピッタリの講座。
通学講座も用意されているため、他の講座と比べて受講料は割高になってしまいます。しかし金銭的・時間的余裕のある方にはおすすめです。
資料請求無料!
本気で一発合格を目指すなら通学講座を選ぶという手も。
【基準5選】講座選びの比較ポイントを解説
講座を決める際「何を基準に選べばいいのかな?」と悩む方も多いでしょう。
そこで、講座を選ぶ際のポイントを5つに絞って解説します。
- 受講料がお手頃か
- 教材は充実しているか
- サポート体制は万全か
- 働きながら無理なく学べるか
- 一種取得を目指せるか
数ある講座の中から上記の基準に照らし合わせて、ランキングを作成しました。
とはいえ、記事をご覧の方の中には「うーん、二種までの取得でいいからとにかく格安な講座がいいんだよなぁ」という方もいるかもしれません。
ランキングはあくまで参考。下記の基準を参考に、自分の状況に合った講座を選択してください。
基準①|受講料で選ぶならフォーサイトかスタディング
受講料で選ぶなら価格の安いフォーサイトです。次に安価なのはスタディング。
受講料重視の方はフォーサイトとスタディングを選べば間違い無いでしょう。
なお、「一種はいらない。二種だけ効率よく取得したい」という方にはオンスクが低価格でおすすめです。
二種とFP3級のダブルライセンスを目指すならオンスクがおすすめ!
基準②|教材で選ぶならTACとフォーサイト
教材が充実しているのはTACとフォーサイトです。
冊子・電子教材の両方が揃っており、学習スタイルに合わせて受講可能。
またTACは通信環境がなくても受講できるDVD講座も用意されています。
基準③|サポート体制で選ぶならTAC
質問体制などサポートが充実している講座を選びましょう。
上記の講座は全てサポートが充実していますが、中でもTACの学習サポートは秀逸です。
メールで24時間質問可能。近隣にTACの校舎がある方は自習室が利用ができます。
フォーサイトやスタディングでもメール質問ならOK。(回数制限あり)
基準④|働きながら無理なく学べるか
これから証券外務員試験に挑もうという方は、時間のない社会人の方が多いと思います。
このため、働きながら無理なく学べるという観点も重視。上記3講座はどの講座もスキマ時間を活用できる動画講義や電子教材が充実しています。
電子教材が充実している通信講座を厳選しました!
基準⑤|一種取得を目指せるか
金融機関で働く以上証券外務員資格は必須です。一種の取得まで義務付けられる場合がほとんどでしょう。
上記3講座では初学者が一種取得まで目指せる講座が用意されています。
他社の講座では二種までしか受講できない場合もあるので講座を選ぶ際は注意しましょう。
なぜこの講座をランキングから除外したのか?理由を解説
証券外務員講座を取り扱う講座は他にもあります。
ただ、次の理由からランキング外となりました。
- 一種の講座がない
- 一種・二種セットコースがない
- 受講者に制限がある
基準に照らし合わせると上位の講座には見劣りするため、惜しくもランキング外となりました。
金融機関に働く人が知識ゼロから一種まで取得するという観点で、惜しくもランキング外となりました。
惜しくもランキングから除外した証券外務員講座の一覧
上記3講座以外にも証券外務員の講座はあります。
しかし当サイトは金融機関で働く方に向けて情報発信をしているため、次の講座はランキングから除外しました。
講座名 | 除外理由 | 特徴 | 公式サイト |
オンスク.jp | 一種講座なし | 月額1,078円(税込)で60講座が受け放題 | 公式サイト |
シグマ個人投資家スクール | 一種・二種セットコースなし | アクチュアリーや統計検定など金融資格に特化 | 公式サイト |
大学生協 | 一部の大学生のみ受講可能 | 登録料11,000円で1年間27資格が受け放題 | 公式サイト |
ProSeeds | 法人のみを対象 | eラーニングで学習 | 公式サイト |
オンスク.jp|一種講座なし(二種だけ受験したい方にはおすすめ!)
オンスクは安価で様々な講座が受け放題のサービスです。月額1,078円(税込)で証券外務員以外にFPや簿記など60講座を利用できます。
しかし証券外務員講座は二種のみ。一種合格まで目指せる講座をおすすめしたいため、ランキングから除外しました。
証券外務員以外にも多くの講座が受講できる!
二種のみの受講なら圧倒的に格安です!
シグマ個人投資家スクール|一種・二種セットコース無し
シグマ個人投資家スクールは、金融教育に特化したサイト。
証券外務員講座では一種と二種の講座が用意されており、お値段も8,250円(税込)とお手頃価格。
証券外務員講座以外にもアクチュアリーや統計検定®などの金融関連の資格を取得する方にはおすすめの講座です。
ただ、一種・二種セットコースはないため、ランキング外としました。
上位3講座と比べて、口コミが少なかったのもランキング外とした理由です。
大学生協のWEB資格講座|対象者制限あり
大学生協のWEB資格講座は11,000円(税込)で1年間27講座が受講できるサービスです。
ただし、受講できるのは一部の大学生の生協会員のみ。
当サイトは金融機関で働く方に向けて情報発信しているため、今回のランキングからは除外しました。
大学生ならお得に受講できる!
該当する大学生の方はチェックしてみましょう!
ProSeeds|法人向けコンテンツ
ProSeedsはeラーニングでの学習がメインの講座です。
ただ法人契約のみを対象としているため、今回のランキングからは除外しました。
法人向けコンテンツ!
証券外務員試験の独学が難しい3つの理由
ここまでお読みいただいて「通信講座を受講しないといけないのかな?周りの先輩は独学で合格していると話していたし・・・」と思われた方がいるかもしれません。
結論から言うと、証券外務員試験は独学でも十分合格できます。
実際に私は一種・二種ともに独学で合格できました。
とはいえ、万が一落ちてしまった場合は次の受験料を支払う必要性があるかもしれません。
試験名称 | 試験時間 | 受験料金(税込) |
一種外務員資格試験(一般) | 160分 | 13,860円 |
二種外務員資格試験(一般) | 120分 | 13,860円 |
高い受験料のことも考えると、通信講座を受講して一発合格を目指したいですね。
証券外務員試験は簡単な試験ではない
過去問を何度も演習すれば証券外務員試験は独学でも取得可能です。ただ簡単な試験ではありません。
先輩・上司が全員取得しているので簡単な試験と思いがち。ですが簡単な試験ではありません。
私も一種試験に落ちた経験があります。試験に落ちると会社が受講料を払ってくれないため、高い受験料を払わないといけません。(当然ですが・・・)
しかも業務時間中に受験しないといけないため、周りの視線も厳しかったです。
証券外務員試験が難しい理由は次の3つが挙げられます。
- 試験範囲が広い
- 専門用語が多い
- 計算問題がある
難しい理由①|試験範囲が広い
証券外務員試験の範囲は広く専門的です。人事部から渡された外務員必携を見て「こんなに勉強しなくちゃいけないの?」と思った方もいるのでは?
学習範囲が広いため、やみくもにテキストを読み込むのは効率が悪いです。必要最低限の知識を効率的に習得しないと合格は難しいです。
難しい理由②|専門用語が多い
外務員試験は専門用語が多く「言葉が頭に入ってこない。」という方も多いでしょう。
普段の業務で使わない言葉も出題され覚えるのが大変です。しかし外務員試験はほとんど正誤問題で構成されているため、暗記力も重要。
合格のためには難解な専門用語に慣れなければいけません。
難しい理由③|計算問題がある
外務員試験では計算問題も出題されます。しかし計算問題に苦手意識のある方も多いはず。
代表的な計算問題は次のとおり。
- 国債の利回り
- 利付国債の経過利子
- 収益分配金の手取り額
- 債券先物取引
計算問題は頻出の分野から出題されるため、必ず得点したいところ。計算自体は難しくありませんが、理解が少し難しい部分です。
計算問題が攻略できないと合格は厳しいでしょう。
証券外務員試験のよくある質問
証券外務員試験のよくある質問について回答します。
銀行員が落ちたらどうなる?
証券外務員は運用商品の販売に必須の資格です。万が一不合格だった場合は、原則合格するまで再受験しないといけません。
ただ、落ちたからといって「人権なくなる」なんてことはないのでご安心を。
受験資格はある?
外務員試験には受験資格はありません。実務経験に関係なく受験可能です。
二種試験に合格していなくても、いきなり一種試験に受験できます。
独学でも合格できる?
証券外務員は一種・二種ともに独学でも合格できる試験です。
実際に私も市販のテキストすら使わずに、独学で合格できました。
ただ、次の項目に当てはまる方は通信講座を利用した方がいいかもしれません。
- 金融関連の資格を初めて受験する
- 過去問を見ても何が書いてあるのか全く理解できない
独学で勉強して、不合格になってしまうよりも通信講座を利用した方がコスパがいいかもしれません。
証券外務員講座選びに悩んだならフォーサイトがおすすめ!
証券外務員試験は主要な用語を暗記できれば確実に合格できます。独学でも十分合格可能な試験です。
ただ、「自分一人では勉強が続かない」「専門用語が全然覚えられない」と感じる方もいるでしょう。
そんな方には、低価格で教材充実、一種の合格までサポートしてくれるフォーサイトの講座がおすすめです。
フルカラーの教材で楽しく勉強!
通信講座で楽しく学習して、金融の基礎知識を身につけましょう!